top of page

共に

山頂へ

​行こう

山岳部は自ら主体的に目標を設定し

年間を通して活動を行っています。

主に目標として、

夏休みの長期休暇を利用した縦走や

定着合宿、冬期や春期休暇を利用した

雪山登山等があります。

最近はボルダリングにも挑戦しています。

​年間活動

2023年度

湯ノ丸雪山講習会(3/18~19)

・ピッケルワーク、アイゼン、

 ワカン、ザイルワーク等の講習をしました。

OB島田さんによる

マナスル登頂報告会(3/4)

・本当に貴重なお話を聞けました。

一般の方々もご参加ありがとうございました 。

大菩薩嶺テント泊(1/25~26)

・寒波の中登りました。-20℃(体感理論値)。

2022年度

鍋割山日帰り(12/27)

・ボランティア活動しました。

ボルダリング体験(12/21)

・汗を流しました。

高尾山ハイキングwith OB(11/20)

・お話楽しかったです。

大菩薩日帰り(10/23)

・有意義な時間でした。

北岳合宿(9/6-8)

・台風のため中止。ぴえん。

那須岳合宿(8/25-27)

・悪天候の中登り切りました。

雲取山一泊二日(8/9-10)

・ニホンカモシカに出会いました。

筑波山日帰り(7/31)

・初顔合わせでした。

 コロナ

2019年度          

奥多摩新入生歓迎合宿5/4-5

​・新入生はここで地図の読み方や良い登り方を取得

日和田クライミング合宿6/15-16

・クライミングは新入生にとって初練習  

雲取山合宿(6/29-30)

・天候には恵まれなかったものの、新入生は前の合宿で教わった登山知識の復習になった。       

三ツ峠 岩登り講習会(7/29-31) 

・新入生は3人参加。クライミングの基礎を取得

剱岳・立山三山合宿(8/13-17)

・上級生2人が参加し、危険な箇所もあるが今まで培った登山技術を使い挑戦

赤岳合宿(9/6-8)

・新入生は鎖や梯子での基本動作を取得

OBハイキング 景信山(12/8)

​・現役生は高尾山口駅から景信までを往復

2018年度    

白馬岳(4/28-5/2)

・白馬岳アタックも大雪渓頂上で撤退

・現役のみで挑戦
地図読み山行 監督同行(5/13)
大岳山(6/16)
日和田クライミング合宿 初練習(6/23-24)
越沢バットレスクライミング(6/30-7/1)

・怖かったが達成感が◎
三つ峠 岩登り講習会(7/31-8/2)

・アルパインガイドの山本篤さん(http://www.yamamoto-atsushi.com/)に岩登りのノウハウを2日間かけて御教授頂いた

・2ヶ月の練習の成果を確認して頂き、様々な経験をした山本ガイドだからこその知識や技術を御教授頂いた

・とても貴重で濃厚な2日間であり、参加した部員のレベルも向上

剱岳定着合宿​(8/18-23)

・2018年度の目標であった源次郎尾根ルートの制覇と八ッ峰六峰フェースの内Cフェースに挑戦。

・源次郎尾根ルートはバリエーションルートという正規のルートとは違って岩登り等のロープを用いて自分たちの安全を確保する必要のあるルート

・18日の夜行バスで富山駅、そこからバスで室堂へ。大学山岳部恒例の交通手段

・1日目は室堂から剱沢キャンプ場に向かい、そこに定着。そこから2日間剱沢雪渓にて下級生の雪歩きを安全にするための雪上訓練を行った

・2日目の雪上訓練では八ッ峰までのルートの下見をするために長次郎谷を歩いた

・3日目は源次郎尾根ルートにアタックし、取りつきから軽いクライミング、這松が入り組んだ獣道、約30mの懸垂下降地点等の様々な難所を超えてやっと頂上に到着。

・下級生にとっては1から積み上げてきた技術と知識をフル活用して1つの大きな目標を達成することができたという貴重な経験であり、大きな感動が得られた山行だったと思う。しかし、剱岳頂上には予定の2時間遅れの到着だったためキャンプ場までの下山により疲れが溜まってしまった。

・次の日には八ッ峰アタックを予定していたが、長次郎谷を登る体力もクライミングをする体力も無かったため断念。さらに台風が近づいていたため、予定していた日数ではキャンプ場に停滞もできなかったため下山を決め、この合宿を終えた。

・室堂では日本最高地点にあるみくりが池温泉で5日間分の汗を流した。
南アルプス全山縦走(9/1-12)

​・晴れ時々雨一時台風

・ 部員の都合が合わず主将1人での単独行。

・最初の3日間は監督も同行。

・4日目は台風が接近し停滞。

・5日目には台風も落ち着き山行を再開。

・ほとんど人のいない南アルプスの山々をまるで自分の庭かのように散歩できる。こんな経験は大学生だから出来ることであると思う。
燕岳冬山偵察合宿 (10/31-11/2)

・現役ほぼ全員が参加!

・冬の燕岳の偵察を兼ねて秋山合宿のはずだったが、例年より早めの降雪…。

・すっかり雪景色となった山道は1年生には少し大変だったかも…?

・その変わり山頂や日の出、広がる銀世界には心打たれ達成感に溢れた山行だった。
OBハイキング 大高取山(11/18)

​・ 現役パーティーとOBパーティーに分かれての山行。

・現役パーティーはトレランでOBよりも少し長めのコース。道幅は広く、起伏も多くなかったので気持ちよく走ることができた。

・下山後は温泉でサッパリしてOBと現役の親睦を深めることができた。
燕岳冬山合宿 (12/26-12/29)

​・雪山の経験がある学生メンバーのみの山行。

・初日から雪が少し降っていて山頂アタックの日も雪が降っていた。

・燕山荘から山頂までの尾根は吹雪により危険と判断し撤退。

・山頂には行けなかったが、今までの経験を活かせた実のある山行だった。
鳴虫山 (12/7)

・日光の山を皆でハイキング。

・少し肌寒かったけれど、風は無かったので気持ちのいい登山だった。

・下山後は憾満ヶ淵の並び地蔵や日光東照宮を散歩して観光も楽しんだ。ちなみに、この次の日に日光では10cmの雪が積もっていた。
日和田クライミング(2/8)

・三ツ峠講習会の復習チェック。みんな基本は出来ていた。
鋸山(2/17)
丹沢トレラン(高畑山)(2/21)

・急性胃腸炎により1名が途中下山する事になったが、大事には至らなかった。

・天気も良く緩やかな山道を気持ちよく走ることが出来た。
日和田クライミング(2/27)

・この日は基本を簡単に復習したあと、実際の岩登りを想定した練習をした。

・道具の使い方は皆確実に出来ていた。道具の操作はスピードも大事だから、次は早くできるように頑張ろう!
日和田クライミング(3/7)

・前回と同じく復習したあと、道具を感覚で使えるように一連の動作に制限時間を設けたタイムアタックを行った。目標タイムに近づくために何度も何度も繰り返すことで技術が身についた。
OBスキー大会(3/9-10)

・1日目は各々でスキーを楽しみ、夜は懇親会。

・2日目は苗場スキー場近くの毛無山へ登山。

・山スキーや雪山を楽しんだ。
BBQ(3/20)

・ 巾着田キャンプ場にて部員がそれぞれ道具を持ち寄ってBBQを楽しんだ。

・学年の隔たりは無く和気藹々としていた。
青梅トレラン山行(3/28)

2017年度
歓迎登山 日の出山(4/16)
雪上訓練 白馬岳 OBも参加(5/3-5)
地図読み山行 逗子周辺 監督参加(5/14)
雲取山合宿(6/3-4)
ザイルワーク講習会 (6/17)

・2年生が中心となりおこないました。
ザイルワーク講習会 日和田山(6/18)
赤岳合宿(7/8-9)
剱岳定着合宿(8/8-8/15)

・OBも参加して雪上訓練を行いました。
日和田山クライミング合宿(8/25-27)
リーダー研修会参加(8/26-9/1)
槍ヶ岳縦走合宿 (9/5-9/12)

・悪天候でした。
三つ峠ザイルワーク講習会(9/18-20)
木曽駒ケ岳(9/30-10/1)
谷川偵察合宿(11/3-5)

・OBも2日間だけ参加しました。
OBハイキング(11/25-26)

・夜は懇親会をやりました。
日和田アイゼントレーニング(12/16-17)

・前半はOBが指導しました。
谷川岳冬山合宿(12/28-1/1)

・OBが同伴しました。
丹沢(塔ノ岳)(2/13)  
雲取山冬合宿(2/27-28)
湯ノ丸スキー大会(3/3-4)
鳳凰三山 撤退(3/19-21)
日和田クライミング(3/29)

2016年度
歓迎合宿 大菩薩嶺 (5/3-5)

・一年生とのコミュニケーションや全体への気配りを行い、時間に余裕を持った行動ができた。

・この山行の目的である一年生との親睦だが、無事深めることができたと思う。

・滑落してしまい軽傷を負うものもいたため、改めて安全管理の重要性を再確認した山行でもあった。
地図読み山行 逗子周辺(5/15)
赤岳登頂 八ヶ岳合宿(5/28-29)
八ヶ岳合宿(6/11-12)
クライミング講習会 日和田(6/19)
日和田クライミング合宿(6/24-26)
笠取山合宿(7/9-10)

この年最後の夏山へ向けての訓練合宿だった。

・初日は悪天候の影響もあったためかテント場では自分たち以外に宿泊客がいなく、広々と場所を使うことができ管理人の方と登山に関する話や世間話を楽しんだ。

・二日目は天候に恵まれ山頂から辺りを一望できる中での写真撮影を行うことができた。

訓練合宿だったため夏山で厳しいルートに挑戦するメンバーはトレーニングのために荷物の重量を重くしての山行っだったがこれまで行ってきたトレーニングや山行で身につけてきた体力やテント場での迅速な行動のおかげで訓練でありながらも全員が景色を楽しめる良い合宿だった。
剱・鹿島槍ヶ岳縦走合宿(8/9-15)

・大キレット越えのための肩慣らし
・剱岳は正規ルートでは最高レベルの難易度の山であり、カニの縦ばい、カニの横ばい等の難所があるが頂上にたどり着いたときの達成感と眼前に広がる北アルプスの山々は素晴らしかった。

​・劔に登頂してから、鹿島槍ヶ岳に縦走することは、社会人になってからでは、中々できないため、大学生のうちにできる自由な登山をしていることを実感した。

大キレット越え

北アルプス縦走合宿(8/24-9/4)

​・上高地から横尾山荘を通り、槍ヶ岳頂上を登り、南岳、北穂高岳を通って、大キレットを越えた。

・大キレットは、足場が悪く、人が1人分通れるスペースしかないため、他の山で経験を積んでおかないと連れていけないほど危険な場所。

・4人のパーティだったが、お互いがお互いを信頼し合い、自分の役割を果たしきることができた。下山した時には山行の成功を感謝し合えるような登山となった。
鍋割山(10/9 )

​・雨が降った後で、ヒルに悩まされた。

・頂上の小屋では、鍋焼きうどんを食べたが、頂上で食べる食事は格別だった。

・この登山では留学生の方も参加してくれた。彼と一緒に同じ頂上を登れたことを嬉しく思う。
懇親ハイキング 長淵山11/13)
尾瀬ヶ原合宿11/22-23)
赤城山 黒槍山登頂11/27)
両神山(12/18 )

​・初めて1年生が主体となって登山計画書の作成から隊の先頭を交代で歩いた山行。

・当日はとても寒く、登山道に雪や大きな氷柱があった

・途中で足場が悪い所での落石、登山道から外れてしまう危ない場面もあったが、他にトラブルが無く時間通りに登山を行うことができ、4月からの登山を通して1年生が山岳部員として大きく成長したと感じる登山となった。
陣馬~高尾山縦走トレーニング2/18) 

OBスキー大会 3/11-12)
初心者雪山講習会 湯ノ丸(3/18-19)

​オリジナルPV!

写真集

2017白馬岳合宿_ (6).JPG

白馬岳_OBも参加して雪山に挑戦しました!

2017木曽駒ケ岳_ (7).JPG

木曽駒ヶ岳_夕日をバックに

2017冬雲取山_山頂手前のコルにて富士山をバックに.JPG

雲取山_富士山をバックに

2017剱岳定着合宿_ (12).JPG

剱岳_定着合宿にて

2017日出山勧誘登山_ (1).JPG

剱岳_山行中可愛らしい動物に遭遇した

2018地図読み山行_登山中の様子1.JPG

逗子周辺_地図読み山行にて

2017白馬岳合宿_ (5).jpg

白馬_雪山でのテントの様子

2016鍋割山_ (3).JPG

鍋割山_鍋焼きうどんを

堪能した

2018越沢バットレス_バットレス中腹にて.JPG

越沢バットレス_クライミグの練習にて

2018大岳山_綾滝.JPG

大岳山_綾滝にて

2017初心者湯ノ丸講習会_ (5).JPG

湯ノ丸_スキー大会も行います!

bottom of page